
30代40代になると、20代の頃と違い、代謝もグっと下がります。
そんなときに頼れる痩せ菌サプリ、腸内フローラを整えるダイエットにおすすめは?
痩せ菌サプリおすすめベスト3
商品名 | Lakubi(ラクビ) | ビセラ(BISERA) | コンブチャ生サプリメント |
総合評価 | |||
![]() | ![]() | ![]() | |
価格 | ※初回500円 ・2回目以降27%OFF | ※初回500円 ・2回目以降30%OFF | ※初回980円 ・2回目以降25%OFF |
定期解約 | ・継続縛りなし ・いつでも解約OK | ・4回の継続 ・5回目から解約 休止OK | ・4回の継続 ・5回目から解約 休止OK |
特徴 | ・腸内フローラを整えてデブ菌を減らす ・限定モニターコース!アマゾンギフト応募券付 | ・短鎖脂肪酸が直接摂れる ・32種類のフローラトサポート菌配 | ・酵素357種類 ・コンブチャでエイジング効果 ・絡酸菌が痩せ菌を増やす |
公式 | >>Lakubi(ラクビ)公式サイト | >>ビセラ公式サイト | >>orkis公式サイト |
痩せ菌サプリの目次
痩せ菌とデブ菌って何?
私達のお腹には1000種類以上の菌がいるといわれていて、大まかに3種類にわけられます。3種類とも必要な菌ですが、それぞれの割合で太りやすい人と痩せ体質の人がわかれてしまうんです。
腸内環境の理想の割合は?
善玉菌・・・2割
悪玉菌・・・1割
日和見菌・・・7割
よく、腸内フローラを整えるのが良いと聞きますが、この腸内フローラとは3種類の菌がお花畑にように見えることからです。
日和見菌とは、悪にも善にもなる中立な立場の菌のことで、その時に腸内に優位な菌と同じ働きをします。

この中で、痩せ菌とは「善玉菌」のことで、デブ菌とは「悪玉菌」のことです。
私たちの体内では、毎日のように善玉菌と悪玉菌の戦いが繰り広げられています。デブ菌(悪玉菌)が優位になってしまうと腐敗活動を行ってしまいます。
これは腸内がアルカリ性になり毒性物質を作り出してしまうい、消化活動やダイエットに必要な代謝も低下してしまいます。
痩せ菌を増やすには、赤ちゃんの頃と同じように弱酸性の善玉菌を優勢にする必要があります。
痩せにくい人、少しずつ太る人はデブ菌が原因?
小食なのに太りやすい体質の人っていますよね?
逆に、いっぱい食べるのにぜんぜん太らない人もいらっしゃいます。

この体質の差にも「デブ菌」と「痩せ菌」が大きく関係しています。
腸内フローラが乱れていると、基礎代謝も低下しデブ菌が増え下記のような原因にも繋がります。
- 体重増加・減らなくなる
- 便秘体質になる
- むくみやすい
- 足やお腹が冷える
- 疲れやすくなる
- 肌荒れが起こりやすくなる
痩せ菌には、脂肪の吸収を穏やかにしたり、代謝アップさせ、さらにはカロリー化を促進する効果があります。
そんな理由から、腸内に痩せ菌が多い環境では、太りにくいという研究結果もあります。
年齢を重ねるにつれて、腸内環境が崩れやすくなると太りやすい・・・
そう感じていても食生活や年齢に関係なく、痩せ菌を保つことで腸内環境を強化することが可能です。
ここでは、腸内にダイレクトに痩せ菌を増やしながら効率的に痩せ菌を増やすダイエットサプリをご紹介します。

痩せ菌サプリおすすめランキング|ダイエット口コミ・効果を比較
腸内フローラを徹底的に整えながら、痩せ菌を増やすダイエットサプリ口コミで人気のものだけ厳選しました。
Lakubi(ラクビ)・・・ 腸内フローラを整えてダイエットサポート

Lakubi(ラクビ)の効果・特徴
- オリゴ糖・・・腸内フローラを整える
- 生の酪酸菌・・・1700万個の痩せ菌
- サラシアエキス・・・デブ菌を減らす
モニターの80%が実感したダイエットサプリ!1日たった17円で、腸内からスッキリ美人体質をサポートしていきます。
※初回500円で定期縛りもなし◎
ビセラ(BISERA)

ビセラ(BISERA)の効果・特徴
- 痩せ菌サポート菌が1兆個
- 短鎖脂肪酸が主役のサプリ
- ダイエットインストラクターが作りました
ビセラ(BISERA)は、パッケージも可愛く初回500円で手軽にお試しできるので人気です☆
※トクトクコースでお試し
コンブチャ生サプリメント(KOMBUCHA生サプリメント)

コンブチャ生サプリ効果・特徴
- 代謝アップ・・・357種類の生きた酵素
- 酪酸菌が痩せ菌を増やす
- コンブチャ配合でエイジングケア効果も!
芸能人の矢口真里さんがダイエットに成功したことでも有名なコンブチャサプリです。
※返金保障付で安心
痩せ菌サプリメントがおすすめの人
痩せ菌サプリは特に下記のような方におすすめです。
生活が不規則で睡眠不足の方
年齢とともに代謝が落ちるのを実感される方も多いとおもいます。
同じように、寝不足も基礎代謝が落ちる1つの原因になっています。睡眠中に体内の修復機能や新陳代謝を促進する「成長ホルモン」が分泌されます。
この成長ホルモンが睡眠不足により上手く分泌されないと、基礎代謝量が減ってしまい太りやすくなります。
また、睡眠不足の次の日は、食欲が増すともいわれています。
睡眠不足は、食欲を高め、肥満の原因にもなります。

この体質にうちかち、代謝を高めるためにも腸内から痩せ菌を増やすことが効果的です。
脂っこい食べ物やお菓子が好きな方
揚げ物やお菓子が好きで、少しずつ体重が増加するのに悩む30代・40代の方も多いはず。
痩せ菌サプリは、脂肪の蓄積や代謝をアップさせエネルギー化しやすくなります。
いつもどおりの生活でも、毎日摂取することで胃腸もスッキリと過ごせるサポート効果があります。
運動が苦手な方
運動不足は、悪玉菌(デブ菌)を優位にしてしまう1つの原因になります。
運動が苦手な方、忙しくてなかなかできない・・・。
そんな方も手軽にいつでも摂れる痩せ菌サプリであれば、痩せ菌を優位に保ち痩せやすい腸内作りに最適です。
便秘や腸内環境が不安定な方
痩せ菌サプリの多くは、腸内までしっかり届く乳酸菌配合のものがほとんどです。
便秘がちでは、ダイエットに効率的ではありません。
しっかり体のもとから土台をしっかりと整えて痩せ菌を増やす&作りやすい環境にサポートしていきます。

お腹から環境が整うことで、血流改善にもなるため肩こりや冷え性の人にも効果的です。
痩せ菌サプリメントの効果は?みんなの口コミから抜粋
痩せ菌サプリの良い口コミ
代謝が上がってきて体が冷えなくなってきました(20代)
40代ですが、体重が3ヶ月で5kgも減りました!
疲れがとれ、朝の目覚めがよくなりました(30代)
足が夕方になってもむくまなくなりました(20代後半)
お腹を壊しがちでしたが、薬に頼らなくなってきました(30代男性)
痩せ菌サプリの悪い口コミ
1ヶ月飲んでいますが特に変化なしです(20代)
娘は痩せたと喜んでいますが、買った本人がまだ痩せてません・・・w(50代)
痩せ菌サプリに頼りすぎて、食べ過ぎました(40代)
参考:楽天・インスタ
デブ菌を撃退して痩せ菌を増やすのに効果的な成分
痩せ菌の効果には、難消化性の植物繊維等を分解して「短鎖脂肪酸」という成分を作る役割があります。
痩せ菌サプリメントの選び方
痩せ菌サプリメントに限ったことではないですが、購入する前に抑えておきたいサプリメントの選び方をまとめました。
成分にこだわろう
短鎖脂肪酸で痩せる
痩せ菌を増やすのに欠かせないのが、酪酸菌や短鎖脂肪酸といった痩せ菌を直接増やす成分。
ダイエット効果は、
- 脂肪の吸収を穏やかにしたり
- 燃焼してカロリー化
- 悪玉菌の増加を抑制
- 食べすぎを抑えてくれる効果
こんな働きがあり、かなりダイエット向きの成分です。
相乗効果が狙えるサポート成分も必須
短鎖脂肪酸を体の中で効果的に生成、増やすためにはサポート成分も必須です。
原料となる食物繊維やオリゴ糖、乳酸菌などが一緒に配合されているサプリを選ぶようにしましょう。
定期コースでの購入は解約方法の確認を!
定期コースとは、1回だけのお試しが可能なものや、5ヶ月継続など商品によってもかわります。
公式サイトの定期コースの内容をチェックし、2回目以降の価格や解約方法も最初に確認しておきましょう。

ここに紹介している痩せ菌サプリは、どれもコース内容が公式ページにわかりやすく表示されています。
安全性が確認されているサプリを選ぼう
痩せ菌サプリには、医師や栄養士などが監修しているものもあります。
例として、ビセラは国内有数の安全基準「GMP」に認定された工場で製造されています。
また、医学博士の伊藤史子医師も注目の成分として話題となっています。
コスパがよくて継続しやすいのもおすすめ
いくら痩せるといわれても、コスパがよくないと長く続けることは難しいですよね。
痩せ菌サプリには、初回500円から試せるものやモニターコースなど様々な商品があります。
腸内環境を整えるには、最低でも3ヶ月は続けてほしいです。
2回目以降も長い目でみて、継続しやすいサプリを選びましょう。

もう一度、↓↓サプリを確認したい方は↓↓
痩せ菌サプリが体内で効果的に働くためには・・・
痩せ菌サプリを飲んでいるから、どれだけ食べても大丈夫?と思っていては、食べた分だけ相殺されてしまう場合も・・・。
もっと早く痩せたいあなたのために、避けて欲しいNG食べ物や善玉菌UPの食べ物をまとめてみました。
「お菓子」脂質や糖質が多いケーキなど
毎日のおやつが楽しみ♪という方は多いですが、糖質や脂質が多い食べ物は「悪玉菌」を増やす原因になります。
どうしても食べたい場合は、食後など吸収しにくい時間帯を狙って、なるべくはナッツなど食物繊維が豊富なものを選びましょう。
ジャンクフードはNG!
時々ならOKですが、ファーストフードのポテトやハンバーガーは一気に悪玉菌が増えてしまう原因にも・・・。
安くて手軽に食べれますが、毎週のように食べているかたは、デブ菌が増えているかもしれません。
お料理の油をかえてみるのもアリ
おなかの運動を促進させる効果が高いのがオリーブオイル。
最近では、沢山の種類がありますが、オリーブオイルにはオレイン酸が豊富で抗酸化作用が高く美容にも効果的です。
食物繊維、乳酸菌、発酵食品をとり入れよう
水溶性の食物繊維や発酵食品を取り入れると、善玉菌のエサとなり腸内環境がアップします。
■ 水溶性食物繊維
ごぼう・モロヘイヤ・オクラ・海藻・きのこ 他
■ 善玉菌を増やす乳酸菌類
ヨーグルト・オリゴ糖・バナナ・黄な粉 など
■ 発酵食品で善玉菌を増やす
お味噌汁・納豆・お漬物・大豆類 など
晩御飯が遅くなった時は胃腸に負担のかけない食べ物を選ぼう
基本的には、就寝の3時間前までに食べるのが腸内環境にとってベストです。
ですが、仕事や家事などで遅くなった場合には、消化がよい食べ物を選ぶようにしましょう。
温かいお粥や野菜スープ、コンビニなら大根のおでんなどもおすすめです。
痩せ菌を増やすためには適度な睡眠を!
いくら痩せ菌サプリで腸内環境によい成分をとってみても、体に届かなくては意味がありません。
眠る前は、体をあたためて痩せ菌が腸内までしっかり届くように、ゆっくりイメージしながら寝ましょう。
胃腸から整えることで、太りにくいスッキリBODYになれますよ!